渓流釣り解禁 3月1日~ 栃尾温泉桜ライトアップ 4月23日~5月6日 新穂高温泉中尾夜桜ライトアップ4月下旬~ 播隆祭(北アルプス飛騨側開山祭)5月10日 村上神社例祭 5月10日 湯花まつり・絵馬まつり(平湯)5月15日 福地温泉町並みライトアップ(春) 6月1日~ 「新穂高の湯」新緑ライトアップ 6月20日~ 露天風呂の日 6月26日 おくひだマウンテンバス運行開始6月28日~ 栃尾温泉山びこ花火大会 7月26日 福地温泉夏まつり 8月4日~ 福地温泉町並みライトアップ(秋) 10月5日~ 新穂高温泉中尾紅葉ライトアップ10月上旬~



- 北アルプスの麓を走るオープンバス「おくひだマウンテンバス」運行のお知らせ
- 2025/05/12 12:02
~奥飛騨の自然と温泉地を体感する、期間限定のオープンバスが走ります~
このたび一般社団法人奥飛騨温泉郷観光協会では、岐阜県からの委託を受け、奥飛騨エリアの新たな魅力発信を目的とした特別企画として、2025年6月28日(土)から7月18日(金)までの3週間にわたり、期間限定で「おくひだマウンテンバス」の運行を実施いたします。
続きを読む
記事詳細へ

- 飛驒の砂守ツアー2025
- 2025/06/16 16:22
普段見ることのできない砂守の偉業を巡る「飛騨の砂守ツアー2025」を開催します。ぜひご参加ください。
続きを読む
記事詳細へ

- 乗鞍ライチョウルートの日 イベント2025
- 2025/06/16 09:19
令和3年8月1日に発表した「乗鞍ライチョウルート」の名称を域内外にPRし、ライチョウをとりまく乗鞍岳の高山自然環境の素晴らしさを護るために何ができるのか、知る、考える、伝える機会となる「乗鞍ライチョウルートの日イベント2025」を開催します。
続きを読む
記事詳細へ

- 奥飛騨温泉郷露天風呂の日(6.26)
- 2025/06/04 09:00
毎年6月26日を「6.26(ロ・テン・ブロ)」の日とし、豊富な湯量を利用した温泉郷内の指定露天風呂を無料開放する露天風呂王国、奥飛騨温泉郷の名物イベント。
指定露天風呂を巡りスタンプ帳に4個所のスタンプを集めると、もれなくオリジナルの記念品を贈呈します。(1日限り)
続きを読む
記事詳細へ

- 北アルプス左俣林道の入山禁止について
- 2025/06/03 17:54
左俣林道(風穴~中崎橋付近)において、4月に発生した大規模な雪崩の影響により、林道上に倒木や土砂が堆積し、雪解けとともに通行が困難となっています。
安全が確保されるまで、当面の間、入林禁止となりました。なお、当該林道の復旧時期は未定です。
◆お問合せ先
飛騨森林管理署 TEL:050-3160-6085
記事詳細へ

- 令和7年度『ナビちゃり』レンタル開始について
- 2025/05/28 09:06
E-Bike「ナビちゃり」のレンタルを6月より開始いたします。「ナビちゃり」は、WEBアプリを使って奥飛騨温泉郷の3つのお好きなルートをE-bikeで巡るアクティビティとなります。自然豊かな奥飛騨の地で、四季を感じながらのサイクリングを楽しみませんか(*^_^*)
続きを読む
記事詳細へ

- 栃尾温泉山びこ花火大会
- 2025/05/26 09:00
奥飛騨温泉郷の夏を彩る納涼花火大会。山々にこだまし、迫力ある花火をお楽しみいただけます。
続きを読む
記事詳細へ

- 『新穂高の湯』新緑ライトアップ
- 2025/05/23 09:00
新穂高温泉の公共露天風呂「新穂高の湯」を期間限定でライトアップいたします。期間中は、新穂高の湯も営業時間を延長し午後9時までご利用いただけます。新緑景色とともにゆったりと入浴をお楽しみ下さい。
続きを読む
記事詳細へ

- 福地温泉新緑の街並みライトアップ
- 2025/05/19 08:40
新緑の美しいシーズンにあわせ福地温泉の街並みを幻想的にライトアップ。新緑景色に包まれた福地温泉一帯の散策をお楽しみ下さい。
続きを読む
記事詳細へ

- 高山市「宿泊税」の導入について
- 2025/05/16 18:00
高山市では、市の新たな財源として令和7年10月1日より「宿泊税」が導入されることとなりましたのでお知らせします。
続きを読む
記事詳細へ
その他の記事一覧
Okuhidagram (奥飛騨温泉郷 インスタグラム)


奥飛騨温泉郷観光案内所
〒506-1421
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷
新穂高
TEL:0578-89-2458
FAX:0578-89-3205
一般社団法人
奥飛騨温泉郷観光協会
〒506-1431
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷
村上1689-3
TEL:0578-89-2614
FAX:0578-89-3200