毎年6月26日を「6.26(ロ・テン・ブロ)」の日とし、豊富な湯量を利用した温泉郷内の指定露天風呂を無料開放する露天風呂王国、奥飛騨温泉郷の名物イベント。
指定露天風呂を巡りスタンプ帳に全てのスタンプを集めると、もれなくオリジナルの記念品を贈呈します。(1日限り)

開催日:【毎年6月26日】
※令和5年度の詳細は決まり次第ご案内いたします。

【令和4年度詳細】
◆指定露天風呂
平湯温泉「平湯の湯」(平湯民俗館内)     6:00~21:00
福地温泉「石動の湯」(昔ばなしの里内)    8:00~16:00
栃尾温泉「荒神の湯」             8:00~22:00
新穂高温泉「新穂高の湯」           8:00~18:00
新穂高温泉「ひがくの湯」               9:00~20:00
※いづれも受付は終了1時間前迄となっています

参加要項

①6月26日のみ、指定の露天風呂が無料開放されます。
スタンプラリーに参加される場合はスタンプ帳をご持参の上、露天風呂入浴後に係員に申しつけ下さい。
 無人の露天風呂については、会場に設置されている記念スタンプを入浴後に押印下さい。
③新型コロナウイルス感染防止対策として、スタンプ帳の配布(スタンプラリー参加者)は先着300名様とさせていただきます。
利用者1名に付き1枚となっていますので必ず厳守ください。
※スタンプラリーに参加しなくても入浴は可能です。
指定露天風呂全てのスタンプを集めると記念品を進呈いたします。

スタンプ帳配布場所

平湯民俗館 平湯の湯 6:00~ 配布枚数 50枚
平湯温泉観光案内所  9:00~ 配布枚数 150枚
奥飛騨温泉郷観光協会 8:00~ 配布枚数 100枚

景品交換所交換期日:6月26日~27日 9:00~17:00

奥飛騨温泉郷観光協会(新平湯) ☎0578-89-2614
平湯温泉観光案内所 ☎0578-89-3030
ひがくの湯(新穂高温泉) ☎0578-89-2855

【新型コロナウイルス対策のお願い】
①「黙浴」で静かに温泉を楽しみましょう。
 露天風呂ならではの景色や風を感じながら入浴を楽しんでください。
 万が一、咳やくしゃみが出そうになった場合はタオルで口元をおさえるなど咳エチケットにご協力をお願いします。
②温泉施設では入浴時を除き、マスクの着用、また手指消毒にご協力をお願いします。
③発熱や咳・くしゃみなどの症状がある場合、またはそれらの症状が家族や同居者でみられる場合はご利用をご遠慮ください。
④混雑時は状況により入場を制限させていただく場合があります。また急きょ清掃時間を設ける場合がありますので、ご協力をお願いします。

 

平湯の湯                 石動の湯

 

荒神の湯                 ひがくの湯

新穂高の湯

対象露天風呂、記念品交換所MAP(R4年度)